「春一番」が吹く、春の季節となりました。漢方で春は「肝」「風」「木」「生長」の季節です。これからは陽の気がだんだんと増えていきます。「春は地震が多い」と言われています。古代中医学では(諸説ありますが)寒気に覆われていた地 […]
makoto_osanai
正気存内 邪不可干 ~せいきぞんない じゃふかかん~
正気存内 邪不可干 漢方の考え方の一つです。 「正気」が体に充実していれば、「邪気」は干渉できない。 正気とは、体の免疫力や抵抗力のこと。邪気は体の周りに細菌やウイルス、アレルギー物質、寒さ、暑さなどです。体がどんな邪気 […]
漢方相談~よくあるご質問~
よくあるご質問にお応えします。漢方相談に行ってみようか悩まれいていたり、気になる方のご参考になれば幸いです。 「予約は必要ですか?」 当店はご予約優先とさせて頂いております。予約なしでもご相談はお受けできま […]
花粉症は事前準備が大事です
冬の凍えるような寒さが過ぎるとやってくる、、、、、花粉症。 敏感な方は症状を感じ始めるのが早いです。油断していたらちょっと暖かくなって、症状が・・・ということも多いです。 とめどなくあふれる鼻水、鼻づまりで眠れない、常に […]
インスタ更新しました。
今回は屠蘇散です。 https://www.instagram.com/?hl=ja
眠れない原因は
睡眠はしっかりとれていますか? 「眠りたいのに眠れない」って結構つらいです。 睡眠の質が悪いと疲れが抜けず、頭痛や肩こり、倦怠感など。仕事のパフォーマンスも落ちてしまいますね。 こんな症状に心当たりはありま […]
漢方 タイプ別ダイエット
こんにちは。 最近体が重いなあ、太ったかなあ・・・とりあえず食事制限して・・・ ちょっと待ってください! 自己判断のダイエットは、効果が一時的だったり、リバウンドの可能性もあります。 ダイエット商品はたくさ […]
体の不調は天気とともに。
雨ですね。 雨の日はなんとなく体がだるく感じたり、気分が上がらない、起きられない。頭痛や吐き気、腰が痛む・・・・などなど。 天気が悪いと体調が崩れる方、多いですよね。 漢方では湿邪(しつじゃ)の影響を考えます。 湿は体を […]
唇の乾燥 体の内側から治そう
リップクリームが手放せない方必見! 漢方薬で体の内側から整えると、乾燥肌に良いだけでなく、体調も良くなるのでおすすめです。 ↓こんな症状はありませんか? □体がだるい □疲れやすい □下痢または軟便、便秘 □食欲がない […]
春は「肝臓」にやさしく… 補腎活血は健康寿命の基本!
今年の桜は、思いがけず長く観ることが出来楽しめました。気象の変動も、たまには良いこともあるものです。 先頃、政府は「健康寿命を延ばし、一方、社会保障費の増大を抑制することを目標に予防医学に財政支援をしたい」と発表しました […]